2024-10-09 「先行と階層」のおおまかな筋を考える ---なんかとんでもなくブッサイクな議論の筋になってしまった・・・

食事、コンピューター、インドネシアについてのひとり言。 ときどき人類学なども。

[2024-10-09] 「先行と階層」のおおまかな筋を考える —なんかとんでもなくブッサイクな議論の筋になってしまった・・・

11月に KAPAL(インドネシア研究懇話会)で発表予定の 「先行と階層」をおおはばに改訂しなければいけない、ということについては、 何度か書いた。

だいたい、以下のようにしようかしらん・・・

第1章。 先行と階層について説明する。 第2章。 エンデの父系と母方交差イトコ婚の記述。 それを「先行」 AND/OR 「階層」で説明するが、 うまくいかない。 [–この部分をどう書く–] 第3章。 関係的・属性的分類を紹介する。 これで説明するとうまくいくことを示す。 ただし先行・階層でうまく説明した価値づけが、 関係・属性ではうまくいかない。 第4章。 同心円的・直径的双分法を導入。 これで(「見方」をかえることで)価値がでてくることになる。

題名は、やっぱり、変えなくてはいけないだろうなぁ。