2021-06-25 Kobo Elipsa がやって来た:(2)救世主となるか? ---このマシンも一長一短かしらん・・・

食事、コンピューター、インドネシアについてのひとり言。 ときどき人類学なども。

[2021-06-25] Kobo Elipsa がやって来た:(2)救世主となるか? —このマシンも一長一短かしらん・・・

Kobo Elipsa は PDF、epub その他いろいろな フォーマットに対応している。 スタイラスをつかっての書き込みも可能である。 そして、画面は 10 インチと大型だ。 ここまでLenovo IdeaPad Duet Chromebookと重なる。 ポイントは、 目に優しい eInk を採用しているという点だ。 さらにLenovo IdeaPad Duet Chromebookよりも100 グラムほど軽い — 390 グラムほどだ。 ・・・「これまでの読書環境でかかえていた 悩みが一気に解消される!」

さて、 じっさいに使ってみた。

結論をさきに言うと、 このマシン自身、一長一短である。 とはいえ、まずまず合格点をあげたい。

まず既に知っていた弱点を確認しよう。 ePub などの固定ではないフォーマット(流動フォーマット?)の ファイルへの書き込みの件だ — 書き込んだあと(フォントの大きさなどの)フォーマットをかえると その書き込みはアイコンとしてのみ表示されるようになる。 このアイコンをクリックすると、 そのページが、書き込みといっしょに画像として 表示されるのだ。 じつは、このことは僕にとってたいした問題ではない。 流動フォーマットの本はたいてい娯楽本なので、 書き込みをすることはほとんどないのだから。 また、もし書き込みをするような本の場合であっても、 その時は、 フォーマットを一定させておけばいいのだ。

PDF の表示がちと薄く感じるが、 これはそのうちバージョンアップで治るだろう。 PDF の一番の問題は、読書方向を指定できないことである — すべての本が横書き前提で左から右へとページがすすむのだ。 この状態で縦書きの本を読むときとてもつらい — スワイプする方向と逆にページが進むのだから。 これはすぐにでも直してほしい箇所だ。

もう2点、あらかじめ覚悟していた欠点について 述べる。 ひとつは重さだ。 すでに書いたように、 Kindle、Kobo が200 グラム弱、 DPT-CP1が250 グラムであるのに対し、 Elipsa の重さは400 グラム近い。 「なんとか我慢できるだろう」と思っていたのだが、 いささか重過ぎる。 はかってみると519 グラムだった — 「あれれ、400 グラム弱のはずなのだが」・・・。 ホルダーとして MOFTをつかっていた — これが重すぎるのだ — 120 グラムある。 さっそくもっと小さいホルダー(名前は忘れた)(30 グラムくらい)に 取り替える。 これで実測 425 グラムとなった。 ずいぶん違う。 なんとか我慢できるかな。

もう1点はフロントライトの採用が スタイラスの書き心地にもたらす影響だ。 DPT-CP1はとてもいいマシンなのだが、 ライトがないのが欠点だ。 ただし、ライトを、とりわけフロントライトを 使うと書き心地がわるくなるので、採用しなかったということを (どこかで)読んだ記憶がある。 というわけで、書き心地の劣化は覚悟はしていた — そして、案の定、DPT-CP1 に比べれば Elipsa の書き心地はよくない。 しかし、正直もっとひどくなると思っていた。 これくらいなら我慢できる。

以上をまとめると — このマシンも一長一短である。 それでも合格点をあげていいだろう。