アタンブア
[[!tag Admin]] [[!tag Local_Language]]
- Wikipedia [[!wikipedia: Atambua]]
概観
インドネシア領ティモール、 NTT州ベル Belu 県の首都 (ibu kota)。 国境 Border 近くの最大の町である。
- 面積: 32.8 km2
- 人口: 72373
- 人口密度: 1288/km2
多くのティモール・レステ人が ここに逃げこんでいる。
言語
メム Memo のインフォーマント (VK) によれば、 アタンブアでは Tetun Dili (すなわち Tetun)と ブナックが喋られているという。 (Tetun Terik の間違いだと思う。)
難民
1999年の国民投票 (referendum) をきっかけ とする混乱 (chaos) の中、 多くの人がアタンブアに逃げこんだという。
落ち着いたあと 彼らは故郷の村に戻ることになる。 (参考: East Timor's refugees head home (BBC)) しかしインドネシア統合派の人々 (民兵など)はそのままアタンブアに残る。
アタンブアから兵器などが親インドネシアの 住民に向けて密輸されている可能性もある。
歴史的な往来
もともとアタンブア (そして西ティモール)と現在のティモール・レステ の間には、あたりまえだが、 頻繁な行き来があったとされる。
モルナーの聞書 ([@molnar-kolimau])では、 何世紀にもわたって、 ケマックの人はアタンブアと行き来しており、 多くのシンセキがいる。 民兵というわけではない。