トベ
インサナの例
「アトニの政治構造」[@nordholt-71]のイン サナ Insana の描写に出てくる。
- 基本的な単位は集落 (hamlet) である。 集落は kuan あるいは lopo と呼ばれる
- 一つの集落には一つのクランあるいはリニージ が住んでいる。ume と呼ばれる。
- Ume は土地を tobe (custodian) の指示のしたに耕やす
- リニージの長を amaf とよぶ
- amaf の一人が tobe の役をすることもある
- tobe は、西洋人に(ジャワ/マレー由来の) temukung という言葉で呼ばれることもある
- ポルトガル時代、tobe は kapitan と呼ばれ ていた
- 植民地時代のタイトルはいい加減であり、 amaf naek という呼び方もある。 usif 「宮廷の高貴な援助者 noble assistant of the palace」と呼ばれることさえあった
オイクシの例
tobe
トベ (tobe) とは ritual figure in Oecusseで、
- 森林規制を監視する人である
- Oecusse には70人のトベがいる [@yoder-wood_and_wax]
- see usif ("king")
- see naijuf ("village head")
- see banu (in West Timor)